特集
低消費電力がキーワード 静音性と冷却能力を両立したマシン作り 1/2
低消費電力がキーワード 静音性と冷却能力を両立したマシン作り 2/2
基本の基本 まずはCPUを静音化 1/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 2/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 3/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 4/4
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 1/3
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 2/3
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 3/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 1/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 2/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 3/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 1/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 2/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 3/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 1/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 2/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 3/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 1/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 2/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 3/3
そのほかの静音冷却デバイス 1/2
そのほかの静音冷却デバイス 2/2
静音PC実践編 1/8
静音PC実践編 2/8
静音PC実践編 3/8
静音PC実践編 4/8
静音PC実践編 5/8
静音PC実践編 6/8
静音PC実践編 7/8
静音PC実践編 8/8
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
静音×冷却×省電力、超バランスPCの最適解
TEXT:加藤勝明
そのほかの静音冷却デバイス
image静音性や冷却力をさらに向上させたいなら、基幹パーツとは別の部分での工夫が必要だ。ここでは導入を検討したい静音・冷却デバイスとその検証結果をまとめてみた。
静音も冷却も小さな効果の積み重ねが重要
静音シート編
 ファンやドライブ類が回転する際に発する振動がケースと共振すると発生する、いわゆる“ビビリ音”を抑えることは静音化の手法の一つだ。ファンの回転数を抑え、ドライブのマウントに防振ゴムを追加するといった改善も重要だが、「静かシート」などの静音シートを貼るというのも有効だ。

 静音シートはケースの内側に貼るだけで効果があるため手軽に利用できる。ハサミで切ることができるので通気口をふさがないようカットして貼り付けよう。

 ただ、静音シートが効果的なのは薄手の板金を使ったケースの場合だ。厚みがあり重いケースの場合は共振自体が発生しにくく、効果が薄いこともあるのであわせて吸音シートを使うのが効果的だろう。
imageケースの内側に貼るだけの手軽さ。粘着力が強いものは、基本的に貼り直しはできないので注意が必要だ
image吸音ウレタン素材を使った「静かマット」との併用も有効。ただ、吸音と言ってもファンの回転を落としたときのような劇的な変化ではないので期待し過ぎるのは禁物
親和産業
静かシート
実売価格:2,000円前後
問い合わせ先:下記Webサイトのフォームから
URL:http://www.shinwa-sangyo.jp/
imageこれ1枚で振動による騒音を軽減
アスファルト特殊加工が施された素材を使った静音シート。ケースの側面や底面に貼るだけの手軽さが魅力だ。
SPECIFICATION
サイズ(W×D×H):400×250×1.5mm
枚数:4枚
見落としがちな部分の冷却にも気を付けよう
メモリクーラー編
 2007年末からメモリ価格の急激な下落が続き、大容量メモリやオーバークロックメモリが手軽に購入できるようになり、注目を集めている。それに伴って、以前はあまり重視されなかったメモリまわりの冷却が大きな課題となっている。メモリは定格で使う分にはそれほど冷却に気を使う必要はないが、オーバークロックしようとすると、冷却装置のよしあしによってオーバークロック率が大きく異なってくるのだ。

 メモリの冷却としては、簡単かつ効果的なのはヒートシンク付きのメモリを導入してしまうことだ。ただし、オーバークロックメモリの場合であればさらに高い冷却効果が期待できる「DOMINATOR Airflow」のようなファンによる強制冷却も考えたい。
Corsair Memory
DOMINATOR Airflow CMXAF1
実売価格:3,200円前後
問い合わせ先:03-5812-6120(リンクスインターナショナル)
URL:http://www.corsair.com/
imageファンを使って強力に冷却
3基のファンを装備し、強力な冷却を行なう。同社製メモリ「DOMINATOR」の使用を想定して、高さのあるメモリでも取り付けが可能。他社製メモリにも取り付けられる。
Thermaltake
V1R CL-R0028
実売価格:3,500円前後
問い合わせ先:sales-jp@thermaltake.com(日本サーマルティク)
URL:http://www.thermaltake.co.jp/
image手持ちのメモリの冷却強化に
ヒートパイプとフィンを組み合わせたメモリクーラー。フィンはある程度角度を変えることができる。利用時はCPUクーラーやケースファンの風が当たるように設置しよう。
一括管理が魅力のベイアクセサリ
ファンコントローラ編
 ファンの静音化と言えば「ファンコントローラ」だが、今のマザーはBIOSにファン回転数制御機能を備えているため、ファンコンの出番はないように思える。しかし、マザーに装着できるファンの数には限りがあり、多数のファンを装備できるケースを使う場合、マザーに直接接続できないファンも出てくることがある。そのようなファンを電源から直接給電してしまうと常に最高回転で使うことになるため、静音面では不利だ。こうした場合にファンコンを導入することで、多数のファンを適切な回転数に調節できるようになる。アナログボリュームなどで効果を確認しながら調整できるのも大きい。標準状態よりも回転数を絞ればパーツの温度は上昇するが、安全動作の許容範囲内の温度であれば積極的に利用することで手軽に静音化できるだろう。
AeroCool
Modern-V
実売価格:5,000円前後
問い合わせ先:support@scythe.co.jp(サイズ)
URL:http://www.scythe.co.jp/
imageLCDモニタ搭載でビジュアルも重視
5インチベイ2段を使う大型のファンコン。4チャンネルのファン+温度センサーを搭載しており、LCD上で各部の温度と回転数を把握できる。4カ所同時に温度と回転数をチェックできないのがやや残念だが、ビジュアルのインパクト重視ならぜひともチェックしたい一品だ。
SPECIFICATION
対応ベイ:5インチ×2
コントロール数:4
温度表示:あり
給電方法:4ピンペリフェラル
CoolJag
WJAX-0001
実売価格:800円前後
問い合わせ先:03-5256-5021(ワイドワーク)
URL:http://www.widework.jp/
imageベイを消費しないお手軽タイプ
ケースのフロントパネル部のベイではなく、背面のブラケットに搭載するタイプの製品。頻繁にコントロールする必要のないファンを制御するのにオススメ。制御は1チャンネルのみ。速度はスライドスイッチによる3段階設定なので、キメこまやかな制御には向かない。
SPECIFICATION
コントロール数:1
温度表示:なし
給電方法:4ピンペリフェラル
ZALMAN
ZM-MFC1 Plus
実売価格:6,200円前後
問い合わせ先:03-5215-5650(アスク)
URL:http://www.zalman.co.kr/
image最大6台のファン制御が可能
単純なファンの回転数制御に徹する代わりに、6チャンネルと多くのファンを接続できる製品。ファンの回転数はツマミの上に設置されたLEDの色や光量で確認できる。アルミ製パネルを使ったスタイリッシュなデザインも高評価だ。パネルカラーはシルバーも用意されている。
SPECIFICATION
対応ベイ:5インチ
コントロール数:6
温度表示:なし
給電方法:4ピンペリフェラル
サイズ
KAZEMASTER
実売価格:4,400円前後
問い合わせ先:support@scythe.co.jp(サイズ)
URL:http://www.scythe.co.jp/
image扱いやすい多機能なファンコン
4チャンネル制御に加え、温度センサーと連動するアラームを搭載した多機能モデル。ツマミを左に回し切ることでファンへの給電をストップできるという点もポイント。VFDを使ったディスプレイ部には、温度とファンの回転数を常に表示でき、状態の把握も容易だ。
SPECIFICATION
対応ベイ:5インチ
コントロール数:4
温度表示:あり
給電方法:4ピンペリフェラル
image
image
AeroCool Modern-Vにてサイズの鎌クロスのファン回転数を標準の1,500rpmから1,000rpmに落とすと、温度はアイドル時で2℃、高負荷時でも1℃しか上がらず、騒音は3.6dB小さくなった。適切な回転数の見きわめが大事だ

【検証環境】
CPU:Intel Core 2 Duo E6600(2.4GHz)
マザーボード:ASUSTeK P5E3 Deluxe/WiFi-AP@n(Intel X38+ICH9R)
メモリ:Corsair Memory DOMINATOR TWIN3X2048-1600C7DHXIN G(PC3-12800 DDR3 SDRAM、CL=7、1GB×2)
ビデオカード:NVIDIA GeForce 8800 GTXリファレンスカード
HDD:Western Digital WD Caviar Green WD10EACS(Serial ATA 2.5、5,400rpm、1TB)
OS:Windows Vista Ultimate SP1
騒音測定距離:ファンから約5cm、暗騒音:36.7dB、室温25℃
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください