インテル特集
インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー搭載マシン購入ガイド
Core 2 Duo徹底解説
Core 2 Duoマシンに乗り換える!
Core 2 Duo搭載マシンパーフェクトカタログ 1/5
Core 2 Duo搭載マシンパーフェクトカタログ 2/5
Core 2 Duo搭載マシンパーフェクトカタログ 3/5
Core 2 Duo搭載マシンパーフェクトカタログ 4/5
Core 2 Duo搭載マシンパーフェクトカタログ 5/5
Core 2 Duo対応マザーボード カタログ 1/6
Core 2 Duo対応マザーボード カタログ 2/6
Core 2 Duo対応マザーボード カタログ 3/6
Core 2 Duo対応マザーボード カタログ 4/6
Core 2 Duo対応マザーボード+ベアボーン カタログ 5/6
Core 2 Duo対応マザーボード カタログ 6/6
第1特集
その他の特集
特別企画
バックナンバー
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
Core 2 Duoマシン購入ガイド
Core 2 Duo搭載マシンパーフェクトカタログ
簡単にフィルタへアクセスできる人気の高いオリジナルケースを採用
九十九電機
Aero Stream B30J-6360E
直販価格:139,800円(予価)
問い合わせ先:050-3486-0909
URL:http://www.excomputer.jp/
オールラウンド ゲーム
image 九十九電機のAero Stream B30J-6360Eは、CPUにCore 2 Duo E6600(2.4GHz)を搭載するマシンだ。マザーボードにはMSIのP965 Neo-F、ビデオカードにはLeadtekの7600 GTカードを搭載し、ゲームマシンとしても十二分な性能を有するスペックとなっている。

 本機ならではの特徴として、九十九電機オリジナルのケースを採用していることが挙げられる。これは自社ブランドマシン用に台湾メーカーにオーダーしているもので、日本人好みのシンプルなデザイン、側面パネルを開けずにアクセスできるダストフィルタなどを備え、単品販売してほしいという要望が絶えない人気のケースである。ホコリの多い部屋で使う人には、このダストフィルタはかなりありがたい存在となるだろう。拡張性も十分にあるので、ケースの使い勝手で選びたい人にもオススメだ。
Specification
CPU:Core 2 Duo E6600(2.4GHz)
メモリ:PC2-5300 DDR2 SDRAM 1GB
チップセット:Intel P965+ICH8
グラフィックス機能(ビデオメモリ):
NVIDIA GeForce 7600 GT(256MB)
HDD:300GB
光学ドライブ:DVD±R/RW/-RAMドライブ(±R DL対応)
本体サイズ(W×D×H):200×390×380mm
OS:Windows XP Home Edition
Inside
image
MSIのマザーボードを搭載する。CPUクーラーは純正。内部スペースはかなりゆとりがあり作業はしやすい
image
シャドーベイは、側面からそのままHDDを挿せるタイプ。ベイへの装着手順が図解入りでプリントされているのが心憎い
Point 1
imageダストフィルタは側面パネルを開けずにアクセスできる。フィルタの後ろには12cm角のフロントファンが配置されている
Point 2
imageCPUファンに外気を送るために側面通気口とダクトを備えるが、ここにもダスト対策のためのフィルタがある
Point 3
imageバックパネルは比較的シンプルな構成。リアにも12cm角のファンが搭載されている
早くも10万円を切って登場 コストパフォーマンスはピカイチ
パソコン工房
BTO AMPHIS MT719C2D
直販価格:99,800円(予価)
問い合わせ先:06-6647-6048
URL:http://www.pc-koubou.co.jp/
静音 ゲーム
image 全国に多くの店舗をチェーン展開するパソコン工房のオリジナルBTOマシンで、処理能力の高いデュアルコアCPUモデルとなる。ケースはシャドーベイに通じる前面通気口がメッシュで高い通気性を持つほか、サイドにパッシブダクトも搭載する。また、今回取り上げるマシンの中で数少ないサードパーティ製となるクーラーマスター製CPUクーラーを搭載し、通気口と合わせて高い冷却性能を実現している。

 CPUはCore 2 Duo E6300、マザーボードはASUSTeKのP5B、ビデオカードも同じくASUSTeKのファンレスGeForce 7600 GSカードが搭載されており、スペック的にはコストパフォーマンスを重視しつつバランスを取ったという印象だ。価格も10万円を切っており、オールマイティに使えるマシンをリーズナブルな値段で入手したい人にオススメである。
Specification
CPU:Core 2 Duo E6300(1.86GHz)
メモリ:PC2-5300 DDR2 SDRAM 1GB
チップセット:Intel P965+ICH8
グラフィックス機能(ビデオメモリ):
NVIDIA GeForce 7600 GS(256MB)
HDD:160GB
光学ドライブ:DVD±R/RW/-RAMドライブ(±R DL対応)
本体サイズ(W×D×H):200×390×380mm
OS:Windows XP Home Edition
Inside
image
ドライブ類は黄色いアタッチメントで固定する。拡張バスもネジがなく、拡張時の作業は行ないやすいケースである
image
ヒートシンクの形状はリテールクーラーに近いが、ファンがクーラーマスター製のものになり冷却性能がアップ
Point 1
image3.5インチベイとフロント端子類へはカバーをスライドさせてアクセス。用意されているポートはUSBだ
Point 2
imageかなり大口径の通気口があり、CPUの冷却をアシストする。これに加えてビデオカード部分にも通気口が開いている
Point 3
imageケースカバーの固定はフックで止めるだけのツールフリー仕様。内部のベイやカードスロットも同様に工具いらずの設計だ
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください