その他の特集
「Core 2 Duo」を緊急入手
Core 2 Duoの新機能
ベンチマークで見るCore 2 Duoの実力
Core 2 Duoを加速するP965チップセット
Intel P965搭載マザーボードカタログ
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
「Core 2 Duo」は本当に最強なのか?
TEXT:鈴木雅暢
ベンチマークで見るCore 2 Duoの実力
Sandraのスコアが示す驚異的なポテンシャル
 Core 2 Duoの性能と消費電力は、どれほどのものなのか。今回入手したCPUを使って、ベンチマークテストで検証してみたい。なお、今回編集部が入手したCore 2 Duoは量産出荷前の試作品と思われる。そのため、量産出荷版とはパフォーマンスが異なる可能性があることをご了承いただきたい。比較対象としては、Pentium D、Core Duoそれぞれの最上位モデルに加え、Athlon 64 X2 5000+(Socket AM2)、Athlon 64 FX-60(Socket939)、そして、Athlon 64 X2 4200+のTDP 65Wモデル(Energy Efficient)を用意した。Core DuoのT2600は、Core 2 Duoの2.16GHzとほぼクロックが同じなため、アーキテクチャの違いを比べるのにも最適だろう。テスト環境は別掲したとおりだが、基本的にCPU/プラットフォームに依存するパーツ以外は共通化し、比較しやすいようにしている。

 前ページに掲載したSandra Professional 2007aのCPUテストで、Core 2 DuoはSSEの実行性能を見るInteger x8 iSSE2、Floating-Point x4 iSSE2において大変優秀なスコアを出した。また、SSEを使わないDhrystone ALUの項目で同じクロックのCore Duoと比較すれば、ワイド・ダイナミック・エグゼキューションが効果的に機能していることが分かる。ただ、これはあくまでもCPUのポテンシャルを見るテストであって、そのポテンシャルが実際にどれだけ実用に活かされているかは、アプリケーションレベルのテストで確認する必要がある。
Core 2 Duoのポテンシャルはアプリケーションでも有効
 その一番手として利用したのが、FuturemarkのPCMark05だ。Windows XPの起動からWebサイト表示、JPEG画像表示、ファイル圧縮/展開、暗号化/解除、ビデオエンコードなど、日常的によく使われるような処理をシミュレートし、スコアを算出するものである。「PCMarks」で示されるスコアがトータルのスコアだが、CPU、HDDなど、それぞれのパーツ別のテストも用意されている。

 もちろん、今回もっとも重視すべきなのはCPUの項目だ。Core 2 Duoは非常に優秀なスコアで、2.13GHz動作のCore 2 Duoは比較対象とした多くのCPUを上回るスコアをマークした。ファイルの圧縮/展開、画像/音声の圧縮などでとくに好成績が目立っている。Core DuoとCore 2 Duoのほぼ同クロックの比較では約8%後者が高速だった。Memoryの項目でもCore 2 Duoの強さが目立つ。詳細を見ると、単純なリード/ライトではメモリコントローラをCPUに内蔵するAthlon 64 X2のほうがスコアがよいが、2次キャッシュに収まるような小さいサイズのコピーやランダムリードのレイテンシではCore 2 Duoが圧倒的に強く、プリフェッチの優秀さが影響したと思われる。

 ビデオエンコードのテストには、Windows Media Encoder 9を利用。217MBのAVIファイルをWMVファイル(HDクオリティ)に変換するのにかかった時間を計測し、1秒あたりのフレームレートを算出している。ここでもCore 2 Duoが強い。ほかのすべてのCPUを上回っており、ほぼ同クロックの対決ではCore 2 DuoとCore Duoの差は約20%だ。

 CineBench 2003は、MAXONの3DCGソフト「CINEMA 4D R8」をベースにしたテスト。レンダリング性能を計測している。エンコードと似たような結果だが、2.13GHzのCore 2 Duoは、Athlon 64 X2 5000+/Athlon 64 FX-60には一歩およばなかった。ここでのCore 2 DuoとCore Duoの差は約15%だ。

 3Dゲームのテストには3DMark06を利用した。トータルスコアの3DMarksの差は、CPU TESTのScoreの差が反映されたもの。CPUのScoreは、ゲームロジック、AIと物理演算をマルチタスクで実行するものだが、ここではCore 2 Duoの優秀さはやや影を潜めている。SSEの機能が活かされていないためか、クロックがほぼ同じCore Duoとの差は小さく、Athlon 64 FX-60、Athlon 64 X2 5000+のほうがよいスコアを出している。
imageIntelは6月初め、報道関係者向けにCore 2 Duoの試作システムを公開。今回入手した2.13GHzのさらに上位モデルとなる2.66GHzのCore 2 Duoのベンチマークを行なうことができた。環境としてはビデオカードがCrossFire構成のX1900 XTXであるほか、マザーボード(Intel D975XBX)も異なるため、今回は参考値としてPCMark05の結果のみを掲載している。
image
Core 2 Duoは電力効率でもNo.1 前評判どおりの高い実力
 消費電力のテストは、システム全体のアイドル時/エンコード時の消費電力をワットチェッカーで計測している。入手したCore 2 Duoと検証に使用したマザーボードの組み合わせではEISTを有効にできなかったため、省電力機能が作動した状態のアイドル時の計測は残念ながらできていない。エンコード時の電力は、Core 2 Duoで133W。さすがにモバイル用のCore Duoの105Wよりは電力が大きいが、TDP 89WのAthlon 64 X2 5000+や、TDP 65WのAthlon 64 X2 4200+の140Wと比べても十分に低い。

 最後に、性能と消費電力のバランスを示す電力効率の目安として、エンコード時の電力と、そのエンコードにかかった時間をかけた電力量を算出して比較している。これが小さいほど効率のよいCPUと言える。結果としては、ほぼ、これまで見てきたイメージと合致する。効率がよいのはCore 2 DuoとCore Duo。その次のAthlon 64 X2 4200+までは数値に少し差がある。Pentium D 960は最下位。性能自体は悪くないが、Core 2 Duoの2倍の電力消費という効率の悪さが浮き彫りになった。

 Core 2 Duoは、Webサイト表示などのちょっとしたオペレーションから、エンコード、レンダリングといったヘビーな処理にいたるまで、すべてのテストを通じて優秀な結果を示すとともに、モバイル向けCPUにあと一歩まで迫る省電力特性も実証。Coreマイクロアーキテクチャの優秀さをまざまざと見せ付けられた。7月にも予定されているという正式発表を楽しみに待ちたい。
image
image
image
image
image
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください